婚活で初対面の女性と何を話す?

婚活パーティーやマッチングアプリで出会った女性と、いざ会ってみたはいいけど…

「こんにちは…(沈黙)」

会話が続かず焦った経験、ありませんか?

初対面の女性と話すときに気をつけたいこと

第一印象は、今後の関係性に大きな影響を与えます。

そのため、以下のポイントを意識すると好印象を持たれやすくなります。

  • 清潔感のある服装と言葉遣い
  • 相手の話をさえぎらず、最後まで聞く姿勢
  • 質問攻めにならず、自然なキャッチボールを意識
  • ネガティブな話や愚痴は控える

会話で大事なのは、「あなたと話していて楽しい」と感じてもらうことです。

公式サイト▶ゼクシィ縁結びエージェント公式サイトはこちら

初対面で話しやすいおすすめの話題

会話のネタに困ったときは、以下のような“相手が話しやすく、自分も話せる”テーマを選ぶのがコツです。

1. 趣味・好きなこと

「最近ハマっていることはありますか?」など。共通点が見つかると会話が弾みます。

2. 休日の過ごし方

「休みの日ってどんなふうに過ごされてますか?」と聞くと、自然に話しやすいです。

3. 食べ物の好み

「甘いもの好きですか?」や「ラーメンとか行きます?」など、食べ物ネタは定番で反応も良好。

4. 出身地や地元の話

「ご出身ってどちらなんですか?」から、方言やローカルな話に展開しやすいです。

5. 最近観た映画やドラマ

「最近なにか面白い映画観ました?」など、流行りをきっかけに自然な話題づくりができます。

あるあるエピソード:沈黙地獄を救った一言

僕の友人・松本くん(仮名)は、マッチングアプリで知り合った女性と初めてのカフェデート。

席に座って「こんにちは」と挨拶はしたものの、そこから言葉が出てこない。

気まずさに耐えきれず、とっさに口にしたのが──

「あの…カフェラテ派ですか?それともブラック?」

すると女性が笑いながら「ラテ派です。苦いの苦手なんですよ~」と反応。

そこから「カフェ巡りが好き」「最近行ったおしゃれカフェ」など、話が次々に広がり…

なんと2時間、沈黙ゼロで会話が続いたそうです。

まとめ:話すことがない…を防ぐ3つのポイント

  1. 相手が話しやすい「やわらかい話題」から入る
  2. 共感や自分の話も織り交ぜる
  3. 無理にウケを狙わず、素直にリアクションする

婚活では会話が「楽しかった」と思ってもらえることが第一歩。

次につなげるには、話す内容よりも「話しやすい空気づくり」が大事です。

焦らず、笑顔で、聞く姿勢を大切にしましょう。

公式サイト▶ゼクシィ縁結びエージェント公式サイトはこちら

TOPページへ戻る結婚情報サービス口コミナビ